見てきました!!!
まぁ!まぁね!はい!
※ネタバレととれる表現アリ
劇場版 僕とロボ子 (2025/4/18公開)
総合評価 3.2点 / 5点満点中
ジャンプ作品の僕とロボ子というギャグ漫画の劇場版ですね
声優さんが豪華なので見る価値はあります。
みどころ
子供向けギャグ漫画路線なので仕方ないですが分かりやすい笑いやすいギャグと芸人さんのチョコレートプラネットのお二人が関与している感じがまた分かりやすい映画だなと思いました。
つまりチョコプラファン、ロボ子ファンにはおいしい展開と内容になっているのでそこは見どころですね。
他にもルフィの田中真弓さん、奇面組の千葉繫さん、悟空の野沢雅子さん、プリキュアなどの上坂すみれさんといった豪華な声優さんが出演されていることは、声優ファンに響くでしょう。
以上2点がこの作品の興行収入を支えるといっても過言ではないと思います。
序盤
序盤は若干説明的なやり取りが多くて、ギャグもちょいちょい入れてはいましたが展開が遅いと感じました。
今回は最近アニメのファンになって映画を楽しみにしていた友達と行って感想を聞きましたが
「アニメの何倍も遅いからちょっと面白くなかった」
と正直な感想を聞けました。
僕はアニメ見たことないし原作も読んでないのですが、たしかにギャグのキレはよくなかったし説明の方が多くて新規取り込みのために必死なんだと読めてしまい、そこもあまり面白くない原因になっていました。
もしこのままこの感じが続くのであれば
見たくないなとさえ思っていた時、新しい展開が起きました。
タイミングはいい
20分くらいでちょっと見てるのが辛くなってきた時に豪華声優さん達が続々と現れるシーンで期待値は一気に跳ね上がりこの時点での総合評価3.6点をマーク。
展開こそベタで内容が渋滞している点はさておき、これを楽しみにしていた筆者からすれば一番のサプライズ、ご褒美展開だったといえます。
タイミングもかなりよく、あと数分遅れていたら評価下がりっぱなしだったかもしれません。
田中真弓さん無双
今作は田中真弓さんがメインと考えてもいいくらい一番おいしく目立っていました。役柄的には千葉さんが目立っていい内容なのに何故か千葉さんは薄め・・。
それこそ奇面組的なアプローチが出来ていれば全体的なギャグ不足感を補えた気もしましたが、奇面組サイドの許可おりなかったのかな?ちょっと残念。
話は戻りますが田中真弓さんの役は一見ただのルフィに見えましたがしっかり女の子版ルフィみたいな演じ分けをされており、そこの声優さん力を見せつけられたことでこの作品への評価が変わりました。
女の子らしいルフィってどんなだろ
もしもルフィが女の子だったら
といった二次創作的な事を公式でやった事はある意味功績だと思うので、そこだけでも見る価値があると思います。
ラストまで失速
すごく盛り上がっていたのに段々と失速していきました。
具体的には避けますがバトル展開に持っていったのはよかったものの、やりたいことと見せ場を作りきれてない感が否めず見てる側としては
「もうちょっと滅茶苦茶にやりたい放題な展開でもよかったんじゃ?」
と思うほど控えめなラストに向かっていってしまったので正直20億は無理なんじゃないかなと思ってしまいましたね。
もちろんオマージュだらけで細かく見れば面白いしおいしいアイデアが多く盛り込まれているので絶望的に面白くないとかはないんですが、もう少し構想を練って寝かせてもよかったんじゃないかなと素直に思います。
まとめ
昨今の子供向け作品を取り巻く環境、大人も取り込む工夫の難しさといったところが垣間見えてしまい純粋に楽しめない部分は残念でしたが、子供を楽しませたいとか面白い作品にしたいという意図は十分伝わってきましたので見る価値はありますし地上波出たらまた見たいなとは思いました。
そして原作に対する興味もわきましたしアニメの評価は高い点も今後今作が伸びてほしいファンがいることの何よりの証明。今回の手厚い待遇も今後の成長を願ってのものなのかもしれません。
ちょっと好きになりそうですね。
最後すべってると思うんですが皆さんはどう思いますか?
以上
また来てくださいね。