こんにちは甲です。
なんか最近wordpressのパフォーマンス最適化を狙ってAutoptimizeってやつを入れたんですけど入れる前のパフォーマンス66だったのが入れた途端58に落ちました💦
なんでや??マジで不思議なんで自分なりに考えてみたんですがこのプラグインの説明を見るとキャッシュ消去の仕組みがないと書かれています。(上のリンク参照)
なぜかというとキャッシュ削除のついでにサイトの表示まで消してしまうらしく、仕様上つけられない機能となっているらしいです。なんなんだよ!!ってことは入れたらAutoptimizeのシステムが多少とはいえ居座って容量が圧迫されて結果的に読み込み速度落ちるってことじゃないの?
さっき入れたばかりだから今後どうなるのか分からないけど・・・。
いろんなサイトで紹介されてるけど2025年現時点では個人的に入れない方がいいのかなと思います。
もちろんあまり気にしない方ならいいでしょうし、むしろよくなる可能性だってあると思いますが僕のブログでは多少の動画リンクやアフィリくらいしかやってないし、サクサク読み込めた方がいいに決まってるので消しました。ん-----、先に言ってよ!!って感じ
以上。また来てくださいね